虞世南の書風や特徴は?

書道
投稿日:2020年4月13日
唐代の楷書

虞世南の書風や特徴は?

孔子廟堂碑の作者として知られる虞世南(ぐ せいなん)は、どのような人物で、どのような書風だったのでしょうか?

  1. 虞世南の人物像/性格
  2. 虞世南の書風/特徴
  3. 虞世南の楷書
  4. 虞世南の作品

虞世南関連の古書販売ページを見る


虞世南の人物像/性格

558-638年
代々南朝に仕えた名門の出身。浙江省の人。
4歳のとき父を亡くし、陳の中書侍郎であった叔父の嗣子となります。
「玉篇」の編者として著名な顧野王に、兄の虞世基とともに十数年学問を学びます。その他、文章を徐陵に学ぶなど、当時の江南文化の粋を身につけました。
陳のとき、文帝に学識を認められ、建安法曹参軍、西陽王友になりました。
陳の滅亡後は、兄の虞世基と一緒に隋の都である長安に行き、ともに才能を評価されます。
隋の煬帝も兄弟の才能を認めましたが、虞世南の厳正な性格を嫌い、煬帝の下ではあまり出世することが出来ませんでした。
のち、太宗の下で、弘文館学士となります。
弘文館では、欧陽詢とともに書の指導にあたります。

当時、虞世南は奥ゆかしく含蓄に富んだ点を周囲から高く評価されています。
虞世南は、外見は柔和でしたが、厳正な性格をもっていて、太宗に過ちがあれば、顔色を変えて諫め、議論すれば1つの失言もなかったそうです。

虞世南の書風/特徴

欧陽詢、褚遂良と共に初唐の三大家の1人に数えられ、太宗の保護のもとで書の黄金時代を築きました。
王羲之の書をよくした智永に師事し、王献之の書法も習得したといわれています。
虞世南の書は、おだやかで暖かみがあり、ひかえめです。

虞世南の楷書

虞世南の楷書作品として最も有名なのは、「孔子廟堂碑」です。
九成宮醴泉銘雁塔聖教序とならんで唐代の最高傑作です。

孔子廟堂碑の特徴としては、おだやかで品があります。
虞世南の書は、たいへん品格が高く、伸び伸びとしていて、静かで、嫌味やクセがありません。
1字ごと誠実に心をこめて書いたという印象です。
これは、この碑が勅命を受けて書いたものであり、内容が孔子の徳をたたえた文であることがおそらく大きな理由ですが、同時に虞世南の温厚で謙虚な人柄が素直に表現されています。

虞世南の作品

孔子廟堂碑 楷書
昭仁寺碑 楷書
汝南公主墓誌銘稿 行書 ※米フツの臨書とも言われています。
積時帖 ※米フツの臨書とも言われています。
破邪論序 小楷
唐代の楷書

虞世南関連の古書販売ページを見る

大筆 欧法筆5号 一休園 純イタチ毛

大筆 欧法筆5号 一休園 純イタチ毛
[71712]
販売価格: 5,280円 (税込)
詳しくはこちら

清書用書道半紙 時雨(手漉半紙)100枚

清書用書道半紙 時雨(手漉半紙)100枚
[70138]
販売価格: 660円 (税込)
詳しくはこちら

練習用書道半紙 和心(機械漉半紙)100枚

練習用書道半紙 和心(機械漉半紙)100枚
[w-559]
販売価格: 305円 (税込)
詳しくはこちら

顕微無間2.0丁型 墨運堂 漢字清書用墨

顕微無間2.0丁型 墨運堂 漢字清書用墨
[70357]
販売価格: 1,936円 (税込)
詳しくはこちら

作品用半切 紅梅 10枚

作品用半切 画仙紙 紅梅 10枚
[70107]
販売価格: 480円 (税込)
詳しくはこちら

作品用半切 加工紙 No.107 10枚

作品用半切 加工紙 No.107 10枚
[70121]
販売価格: 768円 (税込)
詳しくはこちら

~書道ライフを快適・豊かに~

書道専門店 大阪教材社

盛喜 一輝 KAZUTERU MORIKI
大阪府堺市中区深井中町1994‐3
TEL     072-277-1237
FAX     072-277-6301
URL     http://www.osakakyouzai.com/
E-mail  moriki@osakakyouzai.com

 

 

 

虞世南の書風や特徴は?」への4件のフィードバック

  1. ピンバック: 裴鏡民碑・孔穎達碑 | 書道専門店 大阪教材社

  2. ピンバック: 王知敬の李靖碑とは | 書道専門店 大阪教材社

  3. ピンバック: 李懐琳の絶交書とは | 書道専門店 大阪教材社

  4. ピンバック: 龍蔵寺碑とは | 書道専門店 大阪教材社

コメントは停止中です。