八分体とは?

書道
投稿日:2020年4月28日
八分体

八分体とは?

書道で隷書を学ぶにあたって、八分(体)という言葉がでてきます。
八分(体)とは、どのようなものなのでしょうか?
以下で解説させていただきます。

  1. 八分体とは?
  2. 八分体の名前の由来
  3. 八分体が出来たのはいつ頃?
  4. 八分体の代表古典

八分体とは?

八分体(はっぷんたい)とは、隷書の書体の一つです。
素朴な要素を残す古隷から発展し、波磔をもつ装飾的な要素が備わった書体です。
横画を強調する書体で、文字が横長という特徴があります。

八分体の名前の由来

名前の由来は諸説ありますが、八の字を書くように横画の用筆で、逆入筆し、収筆で跳ね上げるところからこのように呼ばれています。

※波磔
(はたく)画の右はらいのことで、波のような線の流れ
波磔のような装飾が見られない初期の隷書を古隷(これい)や秦隷(しんれい)いいます。

八分体が出来たのはいつ頃?

八分体は、書体の成立に関しても諸説あり、王次仲がつくったとも、後漢の蔡邕がつくったともいわれています。前漢に成立し、以降洗練されていったものと考えられています。
「秦篆漢隷」といわれるように、篆書体は秦の時代、隷書体は漢の時代に栄えました。

「居延漢簡」や「流沙墜簡」の中にも、すでに八分体が見られます。

八分体の代表古典

張遷碑・曹全碑・礼器碑木簡

八分体

大筆 欧法筆5号 一休園 純イタチ毛

大筆 欧法筆5号 一休園 純イタチ毛
[71712]
販売価格: 5,280円 (税込)
詳しくはこちら

清書用書道半紙 時雨(手漉半紙)100枚

清書用書道半紙 時雨(手漉半紙)100枚
[70138]
販売価格: 660円 (税込)
詳しくはこちら

練習用書道半紙 和心(機械漉半紙)100枚

練習用書道半紙 和心(機械漉半紙)100枚
[w-559]
販売価格: 305円 (税込)
詳しくはこちら

顕微無間2.0丁型 墨運堂 漢字清書用墨

顕微無間2.0丁型 墨運堂 漢字清書用墨
[70357]
販売価格: 1,936円 (税込)
詳しくはこちら

作品用半切 紅梅 10枚

作品用半切 画仙紙 紅梅 10枚
[70107]
販売価格: 480円 (税込)
詳しくはこちら

作品用半切 加工紙 No.107 10枚

作品用半切 加工紙 No.107 10枚
[70121]
販売価格: 768円 (税込)
詳しくはこちら

~書道ライフを快適・豊かに~

書道専門店 大阪教材社

盛喜 一輝 KAZUTERU MORIKI
大阪府堺市中区深井中町1994‐3
TEL     072-277-1237
FAX     072-277-6301
URL     http://www.osakakyouzai.com/
E-mail  moriki@osakakyouzai.com