化度寺碑と温彦博碑

書道
投稿日:2020年8月21日
化度寺碑と温彦博碑

化度寺碑と温彦博碑

  1. 化度寺碑について
  2. 化度寺碑の特徴
  3. 温彦博碑について
  4. 温彦博碑の特徴

化度寺碑の古書販売ページを見る


化度寺碑について

化度寺邕禅師塔銘(けどじようぜんじとうめい)
唐の時代、631年の刻です。
欧陽詢(おうようじゅん)の書、李百薬の撰。
縦約40×73cm、34行で行ごとに33字。
「化度寺碑」や「化度寺塔銘」ともいいます。

宋代に無くなりましたが、清の翁方綱が熱心に研究し、原碑の復元図をつくり、全体像が分かるようになりました。

化度寺碑の特徴

化度寺碑は、九成宮醴泉銘と並んで評価が高く、「楷書の極則」といわれています。
九成宮醴泉銘よりも優れていると評価されることもあります。
書風は平静で高いおもむきがあり、筆の勢いや躍動を抑えて、文字の構成がしっかりしています。

最旧拓本 敦煌から発見された残巻全12ページの唐拓本
唐原石拓本  王孟揚の所蔵本、陳彦廉の所蔵本、鮮于枢の題跋のあるもの
宋翻本    翁方綱所蔵本、王泓館本、王世貞第一本、同第二本、鮑東方所蔵本

温彦博碑について

碑文は岑文本の撰、全36行、各行77字
温彦博碑(おんげんはくひ)は、虞恭公碑(ぐきょうこうひ)・温虞公碑(おんぐこうひ)ともいい、昭陵陪冢碑(しょうりょうばいちょうひ)の1つで昭陵碑林に現存します
昭陵は、太宗が自分のために築いた墓地です。
最も早く葬られた温彦博は、太宗に仕え虞国公に封ぜられ、「恭」を諡されました。

温彦博碑の特徴

温彦博碑は、他の欧陽詢の書と比較して結構、用筆ともに最も常識的で初心者にも学びやすい古典です。
整斉にして緊密で、気力が充実しています。
化度寺碑の古書販売ページを見る

大筆 欧法筆5号 一休園 純イタチ毛

大筆 欧法筆5号 一休園 純イタチ毛
[71712]
販売価格: 5,280円 (税込)
詳しくはこちら

清書用書道半紙 時雨(手漉半紙)100枚

清書用書道半紙 時雨(手漉半紙)100枚
[70138]
販売価格: 660円 (税込)
詳しくはこちら

練習用書道半紙 和心(機械漉半紙)100枚

練習用書道半紙 和心(機械漉半紙)100枚
[w-559]
販売価格: 305円 (税込)
詳しくはこちら

顕微無間2.0丁型 墨運堂 漢字清書用墨

顕微無間2.0丁型 墨運堂 漢字清書用墨
[70357]
販売価格: 1,936円 (税込)
詳しくはこちら

作品用半切 紅梅 10枚

作品用半切 画仙紙 紅梅 10枚
[70107]
販売価格: 480円 (税込)
詳しくはこちら

作品用半切 加工紙 No.107 10枚

作品用半切 加工紙 No.107 10枚
[70121]
販売価格: 768円 (税込)
詳しくはこちら

~書道ライフを快適・豊かに~

書道専門店 大阪教材社

盛喜 一輝 KAZUTERU MORIKI
大阪府堺市中区深井中町1994‐3
TEL 072-277-1237
FAX 072-277-6301
URL http://www.osakakyouzai.com/
E-mail moriki@osakakyouzai.com

化度寺碑と温彦博碑」への2件のフィードバック

  1. ピンバック: 九成宮醴泉銘の特徴や臨書の書き方 | 書道専門店 大阪教材社

  2. ピンバック: 皇甫誕碑とは | 書道専門店 大阪教材社

コメントは停止中です。