小野道風ってどんな人?

書道
投稿日:2021年4月2日
小野道風の書

小野道風ってどんな人?

  1. 小野道風ってどんな人?
  2. 小野道風と三筆
  3. 小野道風の代表作
  4. 小野道風の特徴

小野道風の古書販売ページを見る


小野道風ってどんな人?

小野道風(894-921年)は、平安時代の能書家で、小野篁(たかむら)の孫です。
読み方は、「おののみちかぜ」「おののとうふう」です。

小野道風と✕三筆→三跡

小野道風の書跡は野跡(やせき)、藤原佐理(すけまさ)の書跡は佐跡(させき)、藤原行成の書跡は権跡(ごんせき)といわれ、三跡(さんせき)とされています。
三蹟(さんせき)と書かれていることもあります。
また小野道風・藤原佐理・藤原行成のすぐれた手書き3人を、「三賢」と言います。

ちなみに「三筆」は、平安時代初期の空海・嵯峨天皇・橘逸勢のことを指し、唐で流行した王羲之などの書風に影響を受けています。

小野道風の代表作

・小野道風の真跡
屏風土代
智証大師諡号勅書
三体白氏詩巻
玉泉帖
常楽里閑居詩
※小野道風の仮名の真跡は残っていません。

小野道風の書跡と伝えられている漢字・仮名の古筆はたくさんあります。

・小野道風筆と伝えられているもの
継色紙・綾地切・本阿弥切・秋萩帖・愛知切・小嶋切・大内切・八幡切

小野道風の特徴

字形は端正で、点画は豊潤、内に強さをひめた温順優雅な書風で、当時の貴族に愛されます。
その書風は、晋唐風でしたが、日本的な風情があることから和様と言われています。
藤原佐理や藤原行成に引き継がれ、純日本風の書として確立します。

小野道風の古書販売ページを見る

汾河澄泥硯 角型 5インチ

汾河澄泥硯 角型 5インチ
[A-010]
販売価格: 8,800円 (税込)
詳しくはこちら

かな半紙 つれづれ(手漉半紙)100枚

かな半紙 つれづれ(手漉半紙)100枚
[re-008]
販売価格: 960円 (税込)
詳しくはこちら

かな半紙 大海(機械漉半紙)100枚

かな半紙 大海(機械漉半紙)100枚
[w-559]
販売価格: 360円 (税込)
詳しくはこちら

歌仙0.7丁型 墨運堂

歌仙0.7丁型 墨運堂
[1003]
販売価格: 2,816円 (税込)
詳しくはこちら

小筆 上三条 一休園

小筆 上三条 一休園
[ha-010]
販売価格: 880円 (税込)
詳しくはこちら

小筆 くさまくら 一休園

小筆 くさまくら 一休園
[ha-024]
販売価格: 1,144円 (税込)
詳しくはこちら

~書道ライフを快適・豊かに~

書道専門店 大阪教材社

盛喜 一輝 KAZUTERU MORIKI
大阪府堺市中区深井中町1994‐3
TEL     072-277-1237
FAX     072-277-6301
URL     http://www.osakakyouzai.com/
E-mail  moriki@osakakyouzai.com