陳鴻寿とは?
陳鴻寿とは?
陳鴻寿(ちん こうじゅ 1768 – 1822年)は、中国清朝の篆刻家であり書家、画家です。
銭塘(浙江省)の人で、西泠八家の1人です。
弟の陳雲伯と二陳と称されました。
字:子恭
号:翼庵(よくあん)・曼公(まんこう)・曼生(まんせい)・種楡(しゅゆ)道人
陳鴻寿の書風
詩文・書画・詩文に優れ、書は特に隷書に優れていました。
書は、篆書・隷書・行書・草書に独特の境地に至り、隷書は「開通褒斜道刻石」など摩崖を好みました。
書法にこだわらない文人的な趣きがあります。
楊守敬の評
行書はショウ括(きびしくまとまっている)にして、風骨高ケン(精神は高く舞い上がっている)
馬宗霍の評
行書はすなはち爽健レイ挙(さっぱりと高くあがる)、明人と席を分かつべし
陳鴻寿の篆刻
篆刻は、秦・漢を学び、丁敬・黄易を宗とし、自由で堂々とした作風でした。
~書道ライフを快適・豊かに~
書道専門店 大阪教材社
盛喜 一輝 KAZUTERU MORIKI
大阪府堺市中区深井中町1994‐3