墨場必携とは?

書道
投稿日:2021年5月10日
墨場必携

墨場必携とは?

  1. 墨場必携とは?
  2. 墨場必携 出版社別
  3. 墨場必携 文字数別
  4. 墨場必携 漢字・かな
  5. 墨場必携 書籍名別
  6. 墨場必携の使い方

墨場必携の古書販売ページを見る


墨場必携とは?

墨場必携とは、書作する場合の素材選択のために編集されたもので、内容は漢詩、和歌、俳句、近代詩、現代文など多種多様です。
書家、文人、画家、などあらゆる方面の方々に活用されています。

半紙や色紙、条幅などに作品を書こうとするときに適当な言葉や詩を思いつかない時に重宝する参考書みたいなものです。
墨場必携は特別なものを除いては季節(春・夏・秋・冬)、鑑誡類(過去の戒めの言葉)、閑適類(閑静自適な言葉)、禅語などに分類されており、1文字句、2文字句など字数も様々です。
条幅を制作できるまで十分な字数が掲載されています。

出版社によって価格、字句のボリュームは様々な墨場必携がありますので、初心者の方でもご自分にあったものを選ぶことができると思います。

字数の多いものを書きたい場合は、漢詩集(中国詩人集・李白詩集・杜甫詩集・唐詩選など)がおすすめです。

墨場必携 出版社別

木耳社
二玄社
字典舎
中央公論社
日本習字普及協会

墨場必携 文字数別

2字名句墨場必携
3字名句墨場必携
4字名句墨場必携
5字名句墨場必携
6字名句墨場必携
7字名句墨場必携

墨場必携 漢字・かな

漢字 墨場必携
かな 墨場必携

墨場必携 書籍名別

墨場必携 明詩選
墨場必携 清詩選
墨場必携 唐詩選を書く
墨場必携 漢詩
墨場必携 明清古詩選
改訂 新註 墨場必携 大文館書店
新撰 墨場必携
中国詩人選集

墨場必携の使い方

墨場必携は、書作の際の素材選択に活用してください。
墨場必携には様々な種類がありますので、季節、禅語、文字数など、目的に合わせて選んで使います。

使用の際の注意点
・季節に合った文字句を選びましょう
・詩句の意味・読みを十分理解して選びましょう
・美しい意味の文字句が必ずしも書きやすい文字ではありませんので、制作用途に応じて選びましょう
・作品制作の用紙の大きさ、書く文字の大きさにより、字数も限定されますので、字数の選び方に注意しましょう

墨場必携の古書販売ページを見る

大筆 欧法筆5号 一休園 純イタチ毛

大筆 欧法筆5号 一休園 純イタチ毛
[71712]
販売価格: 5,280円 (税込)
詳しくはこちら

清書用書道半紙 時雨(手漉半紙)100枚

清書用書道半紙 時雨(手漉半紙)100枚
[70138]
販売価格: 660円 (税込)
詳しくはこちら

練習用書道半紙 和心(機械漉半紙)100枚

練習用書道半紙 和心(機械漉半紙)100枚
[w-559]
販売価格: 305円 (税込)
詳しくはこちら

顕微無間2.0丁型 墨運堂 漢字清書用墨

顕微無間2.0丁型 墨運堂 漢字清書用墨
[70357]
販売価格: 1,936円 (税込)
詳しくはこちら

作品用半切 紅梅 10枚

作品用半切 画仙紙 紅梅 10枚
[70107]
販売価格: 480円 (税込)
詳しくはこちら

作品用半切 加工紙 No.107 10枚

作品用半切 加工紙 No.107 10枚
[70121]
販売価格: 768円 (税込)
詳しくはこちら

~書道ライフを快適・豊かに~

書道専門店 大阪教材社

盛喜 一輝 KAZUTERU MORIKI
大阪府堺市中区深井中町1994‐3
TEL     072-277-1237
FAX     072-277-6301
URL     http://www.osakakyouzai.com/
E-mail  moriki@osakakyouzai.com