写経に使う硯・硯箱

写経
投稿日:2021年9月9日
写経硯

写経に使う硯・硯箱

  1. 写経硯のおすすめ
  2. 写経硯の読み方
  3. 写経道具収納に使う硯箱
  4. 写経硯の洗い方・お手入れ

写経の古書販売ページを見る


写経硯のおすすめ

写経に使う硯は、使用する墨量が少ないので、小さい硯で十分です。
写経用紙によっては大きい文字を書くこともありますが、以下の大きさの硯で対応できます。


写経硯 羅紋 楕円型 4インチ

写経硯 羅紋 楕円型 4インチ
[c-003]
販売価格: 990円 (税込)
詳しくはこちら

写経硯 内明 4.2寸

写経硯 内明 4.2寸
[vs-009]
販売価格: 2,420円 (税込)
詳しくはこちら

歙州硯 水浪紋三足月池硯5インチ

歙州硯 水浪紋三足硯5インチ
[ky-001]
販売価格: 6,600円 (税込)
詳しくはこちら

端渓硯麻子坑 楕円硯4インチ

端渓硯麻子坑 楕円硯4インチ
[bs-013]
販売価格: 9,900円 (税込)
詳しくはこちら

汾河澄泥硯 角型 5インチ

汾河澄泥硯 角型 5インチ
[funga-001]
販売価格: 8,800円 (税込)
詳しくはこちら

写経硯の読み方

写経用硯の名称の漢字の読み方は以下の通りです。
羅紋硯は、「らもんけん」
歙州硯は、「きゅうじゅうけん」
端渓硯麻子坑は、「たんけいけん ましこう」
汾河澄泥硯は、「ふんがちょうでいけん」

写経道具収納に使う硯箱

硯箱とは、硯や筆、墨、水差など文房四宝をはじめ、書道や写経に使う文房具を収納する箱です。
現在では、コストと実用性を備えたプラスティックの硯箱もありますが、元々は木製のものを中心に、漆塗などの美しい装飾の箱があります。
硯箱の歴史は、10世紀初頭まで遡り、長く日本で愛用されてきた道具です。


高級硯箱 松竹梅4寸 黒

高級硯箱 松竹梅4寸 黒
[funga-001]
販売価格: 11,000円 (税込)
詳しくはこちら

高級硯箱 梨地 高岡漆器

高級硯箱 梨地 高岡漆器
[jjgf]
販売価格: 14,980円 (税込)
詳しくはこちら

写経硯の洗い方・お手入れ

写経で使用した硯は、使った後は必ず洗って墨を流してください。
硯を洗わずに放置しておくと、硯の凸凹である鋒鋩に墨が入り込んで墨が磨れなくなる原因になります。
硯の洗い方は、洗剤などは使わずに、スポンジなどで洗ってください。
洗硯後は、よく乾かさないと、硯石にカビが発生しやすくなります。硯に発生するカビは落ちにくいので、注意してください。


写経に関する記事


人のために写経しているとき、脳はどうなっているか?

人のために写経しているとき、脳はどうなっているか?

般若心経を写経し続けるとどうなるか?

般若心経を写経し続けるとどうなるか?

写経用紙のおすすめ・書き方・写経Q&A

写経用紙のおすすめ・書き方・写経Q&A

写経の古書販売ページを見る

~書道ライフを快適・豊かに~

書道専門店 大阪教材社

盛喜 一輝 KAZUTERU MORIKI
大阪府堺市中区深井中町1994‐3
TEL     072-277-1237
FAX     072-277-6301
URL     http://www.osakakyouzai.com/
E-mail  moriki@osakakyouzai.com